![]() ![]() |
|
2008年6月14日 |
写真 松橋 |
場 所: 中野サンプラザ15階 リーフルーム、エトワールルーム 日 時: 平成20年6月14日(土) 総 会: 15:30〜16:00 講演会: 16:30〜17:30 懇親会: 18:00〜19:30 会 費: 講演会: 無料 懇親会: 8,000円 (同伴者 4,000円) 会員の皆様にはご案内を郵送しております。平成20年5月30日までにご出欠の有無を返信葉書にてご返信ください。また、是非ご家族様、ご友人様もお誘いいただきますようあわせてお願い申し上げます。(終了) |
|
|
|
総 会 平成20年6月14日(土)15時30分〜16時00分 会 場: 中野サンプラザ15階 リーフルーム 議 題: 平成19年度活動報告、決算報告、平成20年度活動計画案、 予算案 |
|
|
|
講演会 平成19年6月14日(土)16時30分〜17時30分 会 場: 中野サンプラザ15階 リーフルーム 講演会 講師: 中央大学経済学部教授 片桐 稔晴 先生 (日本城郭協会評議員) テ ー マ: 「日本の100名城」 −その見どころと楽しみ方− (後援:中野区教育委員会) |
|
|
|
懇親会 平成20年6月14日(土)18時00分〜19時30分 会 場: 中野サンプラザ15階 エトワールルーム |
|
|
|
総会参加者 ![]() |
|
内野経一郎新支部長の挨拶 ![]() |
佐藤前会長(名誉支部長)の挨拶 ![]() |
|
|
![]() |
講演される片桐稔晴教授 ![]() |
スライドを交えての講演会 ![]() |
|
|
|
集合写真 ![]() |
|
懇親会 |
|
乾杯 (中野区白門会名誉支部長)![]() |
|
来賓者 ![]() |
学員会会長賞等受賞者 ![]() |
|
|
感謝状 |
内野新会長から佐藤前会長への 感謝状 ![]() 佐藤名誉支部長 挨拶 ![]() |
佐藤幸男先輩 貴方は在学中、水泳部選手として活躍され、卒業後は水泳部監督として、学員会副会長、大学評議員として常に大学と共にあり、我々後輩を指導してこられました。 当中央大学学員会東京中野区支部の創設は、先輩の発案、主導の下、時の神山好市元中野区長を支部長にいただき、平成6年3月設立総会の開催以来、主体的に会を運営され、平成15年よりは神山先輩の御引退に伴い、自ら支部長として我々をご指導下さいました。 先輩の中央大学への思いを引き継いで、支部学員一同大学の発展に尽すことをお約束し、先輩の御功業に対し、心からなる感謝の意を表します。 |
|
平成20年6月14日 |
|
中央大学学員会東京中野区支部 支部長 内野経一郎 |
|
|
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |